スマートフォン専用ページを表示
かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)
2021年03月
(5)
2021年02月
(19)
2021年01月
(21)
2020年12月
(18)
2020年11月
(20)
2020年10月
(23)
2020年09月
(21)
2020年08月
(9)
2020年07月
(20)
2020年06月
(23)
2020年05月
(16)
2020年04月
(14)
2020年03月
(22)
2020年02月
(20)
2020年01月
(21)
2019年12月
(19)
2019年11月
(25)
2019年10月
(23)
2019年09月
(20)
2019年08月
(7)
HOME
>
お知らせを全て表示
> 森と庭だより
TOP
/ 森と庭だより
- 1
2
3
4
5
..
>>
2020年04月24日
羽音
子どもたちのいない静かな園庭で羽音を響かせているのは、満開の藤棚にやって来るクマバチ。体はいかついのですが、攻撃性はなく、花を愛する穏やかなハチです。
※ブログ「森と庭だより」ですが、今後は「園長のきまぐれ保育日誌」に統合します。
posted by Kaede at 18:06 |
森と庭だより
2020年04月16日
藤棚
暖かい陽射しを受けて、フジの花が咲き始めました。明日から臨時休園なのんで、誰も見ていないときが満開になりそうです。園が再開するころまで咲いてくれてほしいものです。
posted by Kaede at 21:04 |
森と庭だより
2020年04月08日
春爛漫
明日の進級式からいよいよ今年度が始動します。まぶしいほど満開の桜、新芽の勢いが若々しいコナラ、盛り上がるほど豊かなのレンゲ…。うっとりするほどの美しさで新年度を祝っているのに、見る人がだれもいません。そして「ゆっくり見ていってくださいね」と言えない現実がもどかしいです。
posted by Kaede at 16:13 |
森と庭だより
2020年03月23日
春を待つ
春らしい陽気の中、新入園児たちが用品販売でやって来ました。でもコロナウイルスの関係で遊びは20分まで。東京では桜が満開だそうですが、幼稚園はやっと一輪見つけました。
そして、満開を迎えているのは桜の下で咲くレンギョウ。早く本当の春が来ますように。
posted by Kaede at 12:33 |
森と庭だより
2020年03月17日
春風
「立つ鳥あとを濁さず」でいきたいものだね。そうすれば春の風は最高に気持ちいい。
posted by Kaede at 21:43 |
森と庭だより
- 1
2
3
4
5
..
>>