年長はイネ作りの次の作業である苗代作りを行った。イチゴパックに専用の土を入れ、根が伸びてきた種籾を寝かせる。明日からの水やりから、いよいよ子どもたちの作業が始まる。
上の穴に砂が入れられたため止まっていた手押しポンプの修理が終わり、水が復活した。「おお、ありがたや、ありがたや」。もう砂を入れんといてな。
外のままごとテーブルにて。木の枝で作ったお箸で葉っぱのご飯をつかむ年少S組の子たち。遊びを通じた育ちの、すごく分かりやすい一場面。
年長のT君。一本歯の天狗下駄に乗れるようになったら、履いたままでフラフープを回すという「合わせ技」に挑戦。成功体験が次の挑戦につながることがよく分かる一場面。