年長はいよいよ卒園式の練習に入った。と言っても、純粋な練習は今日の1回だけ。みんな緊張しているのはよく分かるが、それに負けない強い心を持ってほしい。ちなみにカメラマンの私も、失敗できないから緊張している。なお、今年から壇上に上がった一人一人と園長が握手をするスタイルに変更となった。次は「子どもたちの卒園式」に続く。
年中では、今日も畑で採れたホウレンソウをポタージュとゴマ和えにして振る舞われた。今までピザ、パンケーキ、ベーコン炒めときたが…。まだまだ続きそう。
タイムカプセル用の穴掘りは終了宣言が出たが、まだ続けたい子もいるようだ。いくら深くても構わないけど、掘り出す15年後に、後悔するぞー。
年長児が地元の小学校との交流に出かけ、1年生たちの歓迎を受けたので(2/22)、それに対するお礼のメッセージを送った(3/5)。すると、卒園生のS君が、お礼のお礼を2クラス分の手紙に書いて、持って来てくれた。交流はまだまだ続く。
某職員作のどろだんご。本人曰く「磨けば光る」。シンプルだけど深いかも。