かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2025年03月07日

起工式

250307capsel1.JPG
始まりました!年長児が卒園の記念に園庭に埋めるタイムカプセルの穴掘り。最初に食いついてガンガン掘り始めるのは、ほとんど男の子。
250307capsel2.JPG
ところが30センチ掘ったところで、近くのアベマキの太い根っこが立ちふさがった。がんばって掘って切って、やっと出したのが掘り始めから2時間後。ほらね、女子率が高くなるでしょ。
250307mori.JPG
未就園児向けの園庭開放も今年度の最終回。そこで希望者がかえでの森を散策。「大きい森」の下まで行くと、人間が小さく見えるが、急坂の上り下りもがんばった。
250307daruma.JPG
満3歳D組が「だるまさんが転んだ」をやっていた。ルールは少々複雑なので、さすがに理解は難しそうだったが、楽しそうな表情では大きい子に負けていない。「それなりに楽しむ」のは子どもの特技。
250307nenchu.JPG
年中では園庭の畑で育てたホウレンソウを少しずつ収穫している。今日はコーンなどを加えた炒め物にし、お弁当の時に配ったが、おかわり続出。自分たちで育てたものは、おいしさもピカイチ。


posted by Kaede at 15:51 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ