かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2024年11月27日

想像力

241127fire1.JPG
241127fire2.JPG
241127train.JPG
写真は上から年少児が作った消防車、次は年中児の消防車、下は年長児の新幹線。完成度は確実に上がっている。逆に、わずかな架装ですっかりその気になれる年少児の想像力も、たくましい。
241127box.JPG
その想像力をフルに発揮すれば、大きな段ボール一つでも、限りなく遊べる。
241127tooth.JPG
歯が抜けた。初めて抜けた。Tに背中をパンチされたら急に抜けた。早くママに言いたい!。そうだ!、Tにも「ありがとう」って言っとこう。
241127rainbow.JPG
降ったりやんだりの天気で、今日は何度も虹がかかった。「虹!、虹!、虹!」という声が聞こえると、2階にいた子たちが一斉にベランダに出てくる。進んできた園庭の紅葉は見事な脇役である。


posted by Kaede at 17:42 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ