やや不安定な天候だったが、年長2クラスは、今年初めての川遊びに出かけた。先週の大雨の影響で水量は多め。だから面白くもある。
魚を追ったり、箱眼鏡で水中をのぞいたり、水しぶきを上げて川を走ったりして、1年ぶりの川を楽しんだ。
中でも盛り上がったのがダム作り。最初は一部の子がやっていたが、次第に参加者が増え、半数以上の子が「川をせき止めるぞ」とどんどん石を運んできた。人はなぜこんなことに情熱を燃やすのだろう。
力を合わせて重い石を運ぶ。一人でできなければ力を合わせる。そしてどこに置くのが一番効果的かを考える。子どもにとって大切なのはかわいいことではなく、大きいこと、強いこと、賢いこと。