朝から、いや昨日からサルトリイバラの葉っぱを集める子たち。明日、これではさんだお餅(柏餅のような)を作るための準備。年長H君は特に活躍してくれたが、園庭の回りや森には意外とあちこちにあった。
森のテーブルに葉っぱなど落ちている物を並べる。大人が手元の葉っぱを読んでいるように「し、シダの葉っぱ」などと言うと「ハイ!」と手が伸びる。新しい遊び「森のカルタ」。
年長S君が考案したポケモン(?)。後ろから操作すると、セロファンテープがついた舌が伸びて、エサをパックン!。ま、なかなかうまくいかないのだけれど、アイデアと動きの楽しさはピカイチ!
何度も失敗した後、やっとコマの連続5回回しに成功した。跳び上がって喜ぶ子もいるが、Aちゃんのように喜びを噛みしめるような表情をする子もいる。どちらもその子らしいステキな瞬間。
こんな日に遊具「屋根のぼり」に登って見上げると、空に吸い込まれるように感じる。