かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2024年01月30日

楽しいパニック

240130shark.JPG
年長T組の劇。悪役のサメの登場に、イルカショーを見ていた人たちがパニックに。と言っても、とても楽しそうなパニック。そして満面の笑顔でサメに食われる。台湾から見学に来られた大学の先生たちも、やらされるのではない劇あそびに、終始笑顔だった。
240130nensho.JPG
劇あそび仕様にレイアウトが変えられたこもれびホールを、1番に使ったのは年少H組。目撃はしなかったのだが、紙を破って出てくるところが見どころらしい。
240130pokemon.JPG
朝の年中H組。夏にはそれぞれが持ち寄った「昆虫市」がよく開かれていたが、今は「ポケモン市」が大盛況。ただし、全て自作のものだというところがいい。
240130naef.JPG
年中T組で見かけた、ステキな積木作品。「これ、だれが作ったの」「オレに決まってるじゃん」…。そうか、決まってるんだ。


posted by Kaede at 21:03 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ