年長T組の「こどもしんぶん」第3号の編集風景。写真の一覧と、あいうえお表は必須のアイテム。今回は何と「まちがいさがし」のクイズつき。
年少、年中は最後のプール遊び。プールの縁では縦に取り付けられたスプリンクラーが回っていて、人気を集めていた。創造的な子どもを望むなら、保育者もいろい工夫しなくちゃね。そして、今日も最後のクラスが終わったとたん、強い雨が降ってきた。みんな運が強いね。
年長A組では、手作りギョウザパーティー。焼け上がるといい匂いがしてくるので、ああ、がまんできない!「先に食べちゃおうかな−」「ちょっとつまんでみようかなー」とか、おふざけを言いながら、腹の虫を抑える。
年長がプールをやらなかったのは、2クラス合同での大事な「合宿会議」があるから。テーマは「夜のお楽しみは何をしたいか」。映画派と肝試し派に意見が分かれたが、結局肝試しは夜しかできないから夜に、映画はお昼でも締めればできるから2日目にやる、ということで折り合った。
雨でできた水たまりで。年少K君は何を見つけたの?