9月から入園する満3歳児の受付を前に、入園説明会を開いた。説明の後は園内を案内したが、園舎裏のターザンロープでは、年中K君が一番上まで登っていた。これだけ視線が集中すれば、張り切らざるを得ない。
明日は年長の遠足。T組では持ち物を確認した後、園からみんなに配る予定のおやつは何か、というのを題に、伝言ゲームを行った。お菓子となると集中力が増すのか、最後までバッチリ伝わった。
森の入口付近の落ち葉で肥えた土があるエリアには、スコップを持った子どもたちが幼虫探しに集中していた。
かえで幼稚園名物のどろだんごは、熟練した職人が心を込めて1個1個手作業で丁寧に仕上げています。
コロナ以来中断していた、放課後の小学生の遊びも解禁。懐かしい光景である。