かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2023年01月27日

不審者

230127match.JPG
金曜日恒例(?)の焚き火を行ったが、マッチでの着火に年長児たちが食いついてきた。マッチに火がついても急ぎすぎたり慎重すぎたりしては紙に燃え移らない。3人が交代で10本ぐらい失敗した後、やっと着火に成功。火がついたら満足したのか、暖まることなくどこかに行ってしまった。
230127nencho.JPG
劇の演目の候補を2つまで絞り込んだ年長T組だが、そこから2つの陣営に分かれてどちらも譲らない。そこで代表者がジャンケンで決着をつけることになった。勝ったグループは抱き合って喜び、負けたグループには泣き出す子もいた。しかし、午後には決まった演目に必要な大道具をみんなで作り始めていた。
230127kaizoku.JPG
この時期、園内では不審者があちこちで出没する。まず海賊のカシラと手下。
230127kuma.JPG
園庭を闊歩するのっそり熊
230127kama.JPG
鋭い動きのカマキリ
230127oni.JPG
おしゃれだけど、実は最強の鬼


posted by Kaede at 20:51 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ