かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2022年12月22日

終業

221222chorus.JPG
2学期の終業式を兼ねクリスマス会を行った。まず、聖歌隊(?)によるコーラスからスタート。ソワソワ、ざわざわしていた子どもたちも、少し静かになる。
221222pappet.JPG
次いでクリスマスにちなむお話の人形劇。話が佳境に入ると、シーンと集中してくる。(職員撮影)
221222santa.JPG
そしてクライマックスのサンタ登場。何と廊下を乗り物遊具ツインタクシーに乗って入ってきた。子どもたちの興奮も頂点に。この遊具の後ろに連結するトレーラーが今年のみんなへのプレゼント。そして「みんなは神様から愛されているんだよ。だから安心して遊んで大きくなってね」というメッセージも、心に残るプレゼント。
221222pelet.JPG
このトレーラーは、会が終わると早速ペレット燃料の運搬で園庭デビュー。だんご状に集まってきた子どもたちとともに、にぎやかに進む。
221222bat.JPG
2学期は野球部の活躍が目立った。たくさんの子の気合いに応えてくれたバットも、最後の日に力尽きた。新年は新バットで。


posted by Kaede at 15:48 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ