かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2022年11月29日

年少+満3歳

221129mitsuba1.JPG
初めて絵具を出した満3歳M組の子たちは、チューブから出す時にも興味津々。まずは綿棒を使ってみたが、その塗り方には既にはっきりとした個性が。
221129mitsuba2.JPG
M組の窓に飾られた切り絵作品だが、これはまた大胆な。現代美術館にこんな作品があったような気がする。
221129tanpopo.JPG
年少T組では、床一面に新聞紙を張り、巨大オブジェを「芋色」に仕上げた。筆、ローラー、雑巾、そして素手も使って塗りまくった。完成し、絵具の手同士でハイタッチ。
221129sumire.JPG
園で一番保育室が狭いS組は、作品の密度が高いが、子どもたちはそんなことにはお構いなく、飾るものをどんどん作る。
221129himawari.JPG
何かを作りたくなったら、自分の部屋でなくてもそこで始めるのが子どもたち。年長の子たちが年少保育室で始めると、小さい子には何よりの刺激になる。H組にて。
221129nencho.JPG
「そうさくらんど」とは関係ないが、数人グループがこもれびホールにレンガ積木を積み上げ、一列に並んで順々に飛んでいる。「全員が飛べたらもう1段積む」という申し合わせ。妙なことで連帯感を演出する年長男子たち。


posted by Kaede at 17:02 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ