かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2022年11月15日

達成感

221115park.JPG
年中2クラスは、春の遠足で行った広い公園にもう一度出かけ、お弁当持参でしっかり遊んだ。行きは楽だが、帰りはほとんど上り坂。春には少数の希望者だけが歩き、あとの子はバスで帰ったが、今回は全員徒歩で往復。
221115back.JPG
長い登り坂を上り切って園に着き、疲れたけれど達成感のある表情。
221115zukan.JPG
その年中T組が、絵本や樹木図鑑などを調べて作った、園庭の葉っぱ図鑑。イヌマキの葉っぱはテープで貼り付けだが、実(食べられる)はもうないので、絵で再現してある。「そうさくらんど」で展示されるでしょう。
221115bench.JPG
年中H組の椅子作り第2段。出来過ぎの第1作に比べ、素朴な感じがとてもいいけれど、釘は最後まで打ってね。これも「そうさくらんど」で展示されるでしょう。


posted by Kaede at 17:17 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ