かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2022年11月07日

立派過ぎ

221107hatake.JPG
サツマイモの収穫を終えた畑では、年中児によってタマネギの苗植えが行われていた。年長になった時の合宿保育も視野に入れている。
221107bench.JPG
年中H組では部屋に大きなサッカーコートが作られているが、「観客席がいる」と考えた子どもたちが、椅子作りの相談にきた。しかし、椅子作りは難しく、4本の脚を揃えるだけでも大変だ。材料を切って渡し、釘打ちを任せているが、何だかきっちりしたものができそうで困っている。何脚も作る気らしいので、次はどういうアプローチをしようか。


posted by Kaede at 18:46 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ