年長の2クラス対抗ゲームは練習試合1回目を行う。9個のカップにピンポン球を入れ、その数を競うというもので、年中の子たちも興味深く眺めた。勝負はT組が勝ったが、それよりも「球を手で移動させてはならない」という、次回に向けてのルール変更にどう対応するかが重要だ。
敗れたA組。大差ではないが負けは負け。やっぱり悔しい。そこで早速陣地を囲んで反省会。「どうして負けたんだと思う?」という担任の問いかけに「休みの人がおったから」という答えもあったが、いやいや休みは相手の方が多かったんだよ。さあ、巻き返すしかない。
年少H組では、引越しのため今日で退園するAちゃんの小さなお別れ会を行った。親友のSちゃんがハイタッチをすると、全員が次々と「さようなら」のハイタッチで送った。
年中H組のカードゲーム。自分たちで補った手作りカードもいつの間にか馴染んでいる。
ヒガンバナは不思議な花。お彼岸が近くなるとニョキニョキと伸びて来て、派手な花がパッと咲く。そしてスッと消える。