かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2016年11月24日

待ってました!

161124shobo.JPG
遊びの時間に予告なく非常ベルを鳴らし、避難訓練を行った。年少では泣き出す子もいたが、全般的には冷静に速やかな行動ができた。練習だと分かった後消防車が園庭に入ってくると「待ってました!」と叫ぶ子もいた。職員の消火器訓練の後消防車を見せてもらったり、ホースの先につけるノズルを持たせてもらったが、こういう時の子どもは得意そうだけど、ちょっと緊張した顔になる。

鮮やかな紅葉のイロハモミジも落ち始めた。年少の子は紅葉の葉っぱを拾って遊んでいたが、年長の子は食べられるシイの実探しに没頭。「花より団子」である。
161124shii.JPG

posted by Kaede at 17:58 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ