3日間お休みをいただいたあとの幼稚園は、「そうさくらんど」モードが一段と加速していた。年中H組では車作りが盛り上がっていて、消防車とパトカーが併走していた。後ろの子が持っているのは消防車用のハンドル。
年少T組のまん中にそびえているのはタワーマンションとのこと。最上階には幸せそうな家族が描かれている。
標識作りが大ブームになっている年長T組。部屋の入口からしてこれ。
オリジナルの標識も加わってきた。手洗い場の上に掲示されていたのは「出しっぱなし禁止」の標識。子どもたちが作るものは、既成のものであっても、彼らが考えていること、問題だと思っていることの一端が分かって興味深い。
年長A組から廊下に伸びている線路は、年中H組を目指している。これを作り始めたのは、11月19日の日誌にも書いた「お城の屋根事件」に端を発している。その後の展開は(3日休んでいたので)よく見えていないが、とにかくこれは「友好の鉄路」であるらしい。