かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2023年07月04日

体感

230704river2.JPG
先週の年中に続いて、今日は年長が川遊びに出かけた。この7日の間に大雨が降ったので、川の水量は2倍以上になっていて、道から下りると第1歩目から急な流れの中を歩かなければならない。年少なら中止にしたところだが、年長なので自然の力を感じるいい体験になると判断した。
230704river3.JPG
深いところを探して流れに身を任せるのは、ちょっとスリルがあってクセになる。いろいろなスタイルで何度も流れを登ったり下ったりしていたH君。
230704river1.JPG
担任VS子どもたちの水掛け合戦も結構な迫力。
230704river4.JPG
しっかり遊んだ後、少し上流にある小さな滝を見に行く。水量が少なければ岩のすべり台を楽しめる場所だが、「明らかに危ないよね」というのを確認して帰路についた。
posted by Kaede at 00:00 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
2023年07月03日

収穫に向け

230703corn.JPG
年長A組で育てているトウモロコシに実がなったので、茎一本につき実を一つだけのこして、その他は間引く。
230703corn2.JPG
間引いた実は食べられるかな? やめとこ。

posted by Kaede at 21:51 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ