かえで幼稚園の子どもたちは自然に囲まれた中で頭と体と心をフルに使って遊びを創り続けています。(広島県廿日市市:宮島を見下ろす高台の幼稚園)

2021年01月19日

自信満々

210119kaedekko.JPG
未就園児親子を対象とした園開放日「かえでっこくいらぶ」。今月から回数を増やす代わりに1回の人数の上限を少なくした。お話会も初めて新園舎で行ったが、今日は何と4組だけ。ゆったりと背中に陽射しを浴びていただいた。
210119nencho.JPG
各クラスでは劇あそびの活動がだんだん盛んになってきている。年長A組では劇中で歌う歌の歌詞作りが、司会の子を中心に行われていた。まだ劇自体はほとんど進んでいないのに、子どもたちは「面白い劇になる」と自信満々だ。
210119kakizome.JPG
年長A組に飾られていた書き初めの一つ。2月が近づいてくる。ちなみに落款は幼稚園のマーク。
posted by Kaede at 18:07 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
2021年01月18日

無観客

210119kenshu.JPG
県教委が主催する幼保小連携・接続フォーラムにパネリストとして参加した。とは言えリモート形式だからほとんどだれもいない客席に向かってしゃべることになり、何とも頼りない。しかも、カメラの向こうでうちの職員たちもテレビを観ながら参加していると思うと、変に緊張してしまう。ただ、カメラ係の先生が私の話にしきりに頷いてくださっていたのがとても心強かった。人の話に頷くって大切ですね。
posted by Kaede at 00:00 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
2021年01月16日

ご紹介

昨日放送されたNHK-BSプレミアムの「今夜は絵顔で眠りたい」という1時間番組は素敵でした。以下はNHKWebサイトから番組紹介文と写真です。「似顔絵の国際大会を制した世界一の似顔絵師が、全国の街へ出張。笑いと涙の人生ドラマを似顔絵で描き出す、癒し系エンターテインメント!今回は東京のちょっとディープなスポットに潜入。宝くじが当たると評判の神社や熟年男女向け婚活パーティー、サブカルの聖地・中野ブロードウェイ、老舗のバッティングセンターで人生を根ほり葉ほり聞きまくる。摂食障害を乗り越えた親子、DVを克服した女性など、壮絶&感動の秘話が満載。」
210115nhk.jpg

ここに登場した「世界一の似顔絵師」村岡ケンイチ君は、実はかえで幼稚園の卒園生です。再放送されるかな?
posted by Kaede at 00:00 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
2021年01月15日

天国と地獄

1年中で最もたくさんシャッターを切る今日は、卒園記念誌に載せる年長児一人一人の写真撮影日。女の子たちは撮影前にこぞって鏡の前に走った。Hちゃんは撮影直前まで「髪が跳ねてない?」と何度も結び直していた。2台のカメラを下げた私は園内を走り回り1500コマぐらい撮ったが、最近の中では少なめ。それは子どもたちの表情がよかったから。気温も高かったので汗をかいたが、撮っている間は本当に楽しかった。しかし、これからの選別編集作業で地獄を見る(大げさです)。
210115hair.JPG
年長に混じっての果敢なプレーが定評の年少H君がサッカー場のまん中で大の字になった空を仰いでいた。負けたのが口惜しかったのだろうか?すぐ立ち直りましたけど。
210115soccer.JPG
新園舎の夕景を撮ってみた。園舎よりずっと小さいはずなのに、木の存在感には圧倒される。
210115tree.JPG
その園舎を道路から眺めていたのは散歩中のワンちゃん。「いいのができたじゃない」と目を細めていた。
210115dog.JPG
posted by Kaede at 00:00 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
2021年01月14日

小ぢんまり

春のような暖かさの中、恒例の餅つき大会が行われた。去年までは年長の保護者にご参加いただいていた行事だが、今年は子どもたちだけで開催。大人がいないので小ぢんまりではあったが、逆に園児全体が餅つきに集中していたように思える。年長児は一人10回ずつつき、杵の重さと餅の粘りを体感した。
210114mochi1.JPG
保護者の加勢がないからつくのは職員。年長担任による「二人づき」には一段と大きな声援が送られた。
210114mochi3.JPG
昨年度の役員さんから4人だけにご参加いただいたが、難しい「杵取り」もすぐに習得され、スムーズな進行の要になってくださった。「お手伝いありがとう。お疲れさん」と役員さんの肩を叩くC君。
210114mochi2.JPG
新園舎のウッドデッキは南東向き。今日のような日は、ひなたぼっこや鬼ごっこの合間に一息つくのには最適だ。
210114mochi4.JPG
posted by Kaede at 00:00 | りじちょうのきまぐれ保育日誌
Powered by さくらのブログ